ふく流らーめん 轍 冷やし醤油らーめん

本町の「ふく流らーめん 轍」へと行ってきました!
目当ては8月22日までの「冷やし醤油らーめん」です!

ずっと行きたかったのに行く機会がなかなか作れず、
なぜか盆休みの先週に行ってしまったりしましたが、
何とか提供期間ギリギリに滑り込むことができました!

それにしても夜も行列ができてずいぶん繁盛してますね!

自分が着いた午後7時40分頃には「ふく流」のスープも
あと少しで終わりというところまで来ていましたし!(=゚ω゚)

これは新メニューである「ふく流 Sio」目当てで行く際も
売り切れにならないように少し急いだほうが良さそうですね!

ふく流らーめん 轍 冷やし醤油らーめん

ということで、やっとありつけた「冷やし醤油らーめん」です!

前回の「冷やし塩らーめん」とは見た目がかなり違いますね!

細かい玉ねぎやねぎが乗るのは両者に共通してますが、
チャーシューなどをはじめ大きな違いも多いですね!

鶏チャーシューを軸に梅ジュレやおぼろ昆布などの
味に変化をつける素材がいろいろ入ったりするなど、
「冷やし塩」のためだけの要素も多かったですが、
こちらはレアチャーシューや柚子のエスプーマなどの
おなじみの素材を冷やしでも生かす試みが見られます!

ねぎの上に細かい大葉が乗るなどの新しい要素もあります!

この「冷やし醤油」も提供開始から少しずつ変化もあって、
トッピングもいろいろとチューニングされたみたいです!

まずはスープですが・・・おっ、これは旨いですね!(●・ω・)

好みで言うなら「冷やし塩」以上にこちらが好きです!

魚介と鶏節の2つを軸に取ったスープとのことですが、
魚介の旨味もさることながら鶏の風味が力強さを与え、
すっきりしながらもしなやかな強さがそこにあります!

やっぱりこの強さが入ったというのが大きいですね!

本当は「冷やし塩」も途中から鶏+魚介になってたので、
そっちのほうもちゃんと食べに行っておきかったのですが、
この「冷やし醤油」が十分に満足させてくれましたね!

そしてトッピングですが、エスプーマがよく合いますね!(`・ω・)+

冷やしに柚子のエスプーマ、そりゃ合いますよね!
ふく流」以上に合ってるかもと思ってしまいました!

さっぱり感を与えてくれるのはもちろんのこと、
フルーティーな香りが全体をより引き立てます!

そしてレアチャーシューも想像以上にハマってます!

このお店のレアチャーシューはクセがほとんどないので、
こういった冷やしと合わせても強く出すぎたりせずに
他の素材やスープときちっと調和してくれますね!

おなじみの素材が新たにいくつか加わったことで、
「轍の冷やし」らしさがより強く感じられますし、
またこのお店の素材の持つ力も再確認させてくれます!

玉ねぎのほのかな甘味もいい効果をあげています!

麺は「冷やし塩」でも登場した大葉練りこみ麺ですが、
その食感のバランスは今回のほうがより好きですね!

ほどよい弾力に噛んだときに軽く上がる清涼感といい
この冷やしのための麺というのがしっかり伝わります!

いやはや、今日はやっぱりここに来て良かったです!
逃すにはあまりにもったいない完成度の高さでした!(*゚ー゚)

それにしてもこのお店に来るたびに思うのですが、
選曲も含めた場全体の演出力が突出していますね!

方向性が合う一部の人だけを心地良くさせるのではなく、
いろんなタイプの人を平均的に高い水準で楽しませる
これは何気ないようでかなり凄いことだと思います!

新たに「ふく流らーめん」のSioも登場しましたし、
「ふく流」の「改」もまだ食べに行けてないので、
まだまだこれからも足を運んでいきたいですね!(゚x/)モキュルッ

ちなみにお店に入って注文したあたりでかかってた曲がこちら(*゚◇゚)

1910 Fruitgum Company "Simon Says" (1967) [Bubblegum Pop]


お店の住所と地図 大阪府大阪市西区西本町1-8-2 三晃ビル旧館 1F

【関連記事】
ふく流らーめん 轍 冷やし醤油らーめん
ふく流らーめん 轍 冷やし塩らーめん
ふく流らーめん 轍 煮干醤油らーめん 背脂増し
ふく流らーめん 轍 ふく流らーめんRemix
ふく流らーめん 轍 マゼニボジャンキー
ふく流らーめん 轍 煮干醤油らーめん
ふく流らーめん 轍 味玉ふく流らーめん

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ おうちごはんランキング このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : ラーメン | ジャンル : グルメ

明星 ラーメン紀行 青森煮干中華そば

明星の「ラーメン紀行 青森煮干中華そば」を食べました!

日本のご当地ラーメンをカップ化していくという
「ラーメン紀行」シリーズの第3弾にあたります!(`・ω・´)

明星 ラーメン紀行 青森煮干中華そば

縦型ながらもノンフライ麺で、しかもスープも高水準という、
第1弾から安定したクオリティを見せるシリーズでもあります!

明星としてもかなり力を入れてるシリーズかもですね!

ただし今回はあまり多くの店で見かけないのですよね;

でもその品質の安定感はこれまでにも実証済みですし、
もっと頻繁に見かけても良さそうに思われるのですが!(=゚ω゚)

明星 ラーメン紀行 青森煮干中華そば(できあがり)

お湯を入れて待ち、最後に調味油を入れれば完成です!
縦型ということで作り方はずいぶんとシンプルですね!

その味ですが・・・うん、やはり安定のシリーズですね!

まず煮干の旨味がしっかりと出てるのがいいですね!
そうでありつつ、クセはほとんど感じさせません!

だから煮干のクセが苦手な人でも十分いけますし、
同時に煮干の旨さを楽しむ点でも満足できます!

調味油も煮干オイルがメインで煮干感を高めてくれます!

「煮干中華そば」の名に恥じない煮干感ですね!(*゚ー゚)

そして醤油だれもこの煮干と非常によく合っています!

ほんのりと甘味があって、かつ醤油の主張もちゃんとあり、
かつ強くなりすぎないちょうどいいラインをついてますね!

煮干と醤油だれがお互いを上手く引き立て合ってます!

またベースの動物系の旨味もしっかりしていますし、
実によく練られたスープと言っていいでしょうね!

煮干感だけでなく、このバランスの良さも見事です!(*゚◇゚)

スープの原材料は糖類、香味油、食塩、香味調味料、しょうゆ、動物油脂、
煮干粉末、煮干エキス、香辛料、ポークエキス、焼干粉末などです!

煮干系のものがいろいろと入っているのがいいですね!

麺は明星が縦型カップ麺でよく使うスチームノンフライ麺で、
やや低加水麺的なぽそっとした食感が特徴となっています!

麺同士がややくっつきやすいという欠点もあるのですが、
湯戻り具合も満遍ないですし、かつ麺の風味もいいので、
縦型カップとしてはかなり高水準の麺と言っていいです!

でもって、ノンフライだからスープの邪魔をしないのですよね!

これがこのシリーズの大きなポイントの一つというか、
主役であるスープの良さがちゃんと生きてくれます!

麺の量は65gで、カロリーは322kcalとなっています!
脂質は6.0gで、調味油つきながらも非常に少なめです!

具は豚肉、メンマ、焼麩、ねぎとなっています!

何と言っても、麩が入ってるのが珍しいですね!(●・ω・)

どうも青森ではラーメンに麩をよく入れるらしく、
それをきちっと再現したということのようです!

こういうところまでやってくれるとうれしいですね!

しかも麩の枚数も多いので存在感は十分ですし!

また豚肉もごく普通ながらも味は良かったですし、
具のほうも不満を感じさせない仕上がりと言えます!

煮干の旨味、クセのなさ、具の個性、バランスの良さ、
そのどれを取っても高品質な期待通りの内容でした!(゚x/)モキュキュキュ

【関連記事】
明星 ラーメン紀行 青森煮干中華そば
明星 ラーメン紀行 和歌山中華そば
明星 ラーメン紀行 徳島中華そば

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ おうちごはんランキング このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップ麺 | ジャンル : グルメ

一平ちゃん 夜店の焼そば 大盛 塩だれ

「一平ちゃん 夜店の焼そば 大盛 塩だれ」を食べました!

「一平ちゃん 夜店の焼そば」シリーズの新作ですが、
いつものような実験的な路線ではなさそうですね!(*゚ー゚)

一平ちゃん 夜店の焼そば 大盛 塩だれ

どうもレギュラー商品にも「塩だれ」があるみたいで、
これはその大盛バージョンという位置づけのようです!

ただ、マヨネーズのタイプがちょっと違っていたり、
そのまま大盛り化させたわけではないみたいですが!

一平ちゃん 夜店の焼そば 大盛 塩だれ(できあがり)

内容物は塩だれ、ふりかけ、からしマヨとなっています!

ノーマル版では「ペッパーガーリックマヨ」ですが、
こちらはごく普通の「からしマヨ」になっています!

その味ですが・・・やや決め手に欠ける気はしますが、
何だかんだでそれなりにバランスのいい味ではあります!

塩だれはやや塩のカドが強く鋭さを少し感じさせるもので、
動物系の風味も強く、逆に油脂はそこそこ抑えられています!

ちょっととがった印象はあるもののマヨがまろやかにして、
かつ油脂がそこまで強くないので重くならずに食べられる、
このあたりが飽きさせない効果を担ってくれてはいますね!

また、ふりかけの野菜フレークやアオサが入ることによって、
スナック菓子っぽい雰囲気が強まるのも特徴ではありますね!

自分としてはもう少し塩カドが丸いほうが好みですが、
マヨを使うという一平ちゃんのスタンスを維持しつつ、
それなりに個性を出しつつまとめている感はあります!

でもって、どこか奇抜さがあるのも一平ちゃんらしいですね!(●・ω・)

塩だれの原材料はしょうゆ、糖類、動物油脂、食塩、香味油、
ポークエキス、香味調味料、香辛料などとなっています!

ふりかけは香辛料、野菜フレーク、アオサとなってます!
香辛料は唐辛子や胡椒などのごく普通のものですね!

麺は一平ちゃんらしい細くてプリッとした油揚げ麺です!

塩だれ以上にこの麺が飽きさせない力を持っていて、
最後までその食感を楽しませてくれるのがいいですね!

量は大盛りの130gで、カロリーは756kcalとなっています!
脂質は34.4gと、麺が多いだけにこちらの数字は高いです!

完全にがっつり食べたいとき向けの商品ですね!(=゚ω゚)

具はキャベツのみで、こちらはずいぶんとさみしげです!
一平ちゃんって、けっこうこの形態が多いのですよね!

どうしても具以外の付属物が多くなりがちですので!

油脂感などのネガティブな部分を抑えて食べやすくする一方、
ちょっと決め手が弱いかなという印象も同時に残りましたね!

また今度ノーマルサイズのほうも食べてみようと思います!(゚x/)モキュール

【関連記事】
一平ちゃん 総合メニュー

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ おうちごはんランキング このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

EDGE 鬼辛とんこつ醤油ラーメン

「EDGE 鬼辛とんこつ醤油ラーメン」を食べました!
「やりすぎ」を指向するシリーズからの新作ですね!(=゚ω゚)

EDGE 鬼辛とんこつ醤油ラーメン

EDGEシリーズは過去2回がどちらも焼きそばでしたが、
今回が初のラーメンでの登場ということになります!

ただテーマ的には前回の「鬼辛焼そば」と全く同じ、
魚粉入りの激辛スパイス大量投入という路線です!

焼きそばだけでなくラーメンにも手を広げることで、
このシリーズの新たな可能性を見せる機会なのですが、
前回と同じ路線というのはやや拍子抜けではあります(*゚◇゚)

EDGE 鬼辛とんこつ醤油ラーメン(できあがり)

この異様な山盛り具合がこのシリーズらしさでもあります!

まずは激辛スパイスを入れない段階での味ですが、
極めて普通な少し油脂感の強い醤油ラーメンです!

この段階では辛い要素は全くないと言っていいです!

また「豚骨醤油ラーメン」となってはいるものの、
豚骨系らしい白濁した色合いもほとんどありません!

むしろ豚骨系の澄んだスープの醤油ラーメンに近いです!

ということで、激辛スパイスをまぜて食べてみます!

・・・ん? どうも前半はそれほど辛くないですね!(`・ω・)

食べ進めるにつれて辛さが蓄積してはきますが、
最初のインパクトという点ではむしろ弱いです!

唐辛子って汁ものに入れただけだとそこまで辛くなく、
辛さを全体に溶け込ませたもののほうが辛いのですよね!

だから見た目の量の割りに辛くないという面はあります!

一方で大盛仕様なので辛さの蓄積度はかなり高く、
後半になるにつれて大変さが強まるのが特徴です!

途中で休憩を入れればどうってことなくなるのですが!(*゚ー゚)

スープを飲む段階だとそこまで辛くはなかったですし!

とにもかくにも辛さの蓄積との勝負という感じです!

また、魚粉入りなので魚介系の風味がかなり強いです!
ベースの豚骨の存在感をはるかに上回ってきますね!

ただ、辛くすることでベストのバランスになるという、
そういう感じではなく無理にまとめた印象も否めませんが!

鬼マヨ焼そば」のときはマヨを入れて映えるように
ソースのほうの風味がちゃんと調整されてたのですが、
こちらは魚粉に頼りすぎという感じは多少ありますね!

辛辛魚」を意識したという面もあるのでしょうけども!

液体スープとスパイスのの原材料は豚脂、唐辛子、鶏・豚エキス、
魚介エキス、しょうゆ、発酵調味料、ガーリックペーストなどです!

粉末スープの原材料は食塩、鶏・豚エキス、砂糖、しょうゆ、
酵母エキス、オニオンパウダー、香辛料などとなっています!

麺はけっこう太めの油揚げ麺で、主張もなかなか強いです!

辛さが強いので麺の主張が勝っているわけではないですが、
体感的な辛さを生かすならもう少し細くて良かったかもです!

細麺のほうが辛いスープをよりまといやすくなりますからね!

麺の量は大盛の90gで、カロリーは498kcalとなっています!
脂質は18.8gで、麺の量を考えるとそこそこ標準的ですね!

この量の多さがこのラーメンのポイントでもあります!
量が多いので辛さがどっしりとたまってくるのですよね!

具はキャベツ、鶏・豚味付肉そぼろ、ねぎとなっています!
どの具もこれといって明確な存在感はなかったですね!

どうしても辛さの陰に隠れてしまいがちになりますし!

汁ものへの唐辛子大量投入というスタイルなこともあり、
体感的な辛さ以上に唐辛子の量はかなり多くなってますが、
そのために食べた後のお腹へのダメージが非常に強烈です;

大盛仕様ということもそれに拍車をかけてくれますが;

そのあたりも含めてアンバランスさも少なからずありましたね;

何も「激辛スパイスの大量投入」という形でなくとも、
純粋に「辛くしすぎた」という形でも良かったでしょうし、
変に形にこだわりすぎたというような印象も残りました!

ただ、このシリーズの可能性は非常に高いものがあって、
「やりすぎ」にできる題材は他にもいろいろありますし、
自分としてはかなり期待してるシリーズではあります!

次はビシッと驚かせてくれる新作を期待したいですね!(゚x/)モキユッ

【関連記事】
EDGE 鬼辛とんこつ醤油ラーメン
EDGE 鬼辛焼そば
EDGE 鬼マヨ焼そば

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ おうちごはんランキング このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップ麺 | ジャンル : グルメ

チキンラーメンどんぶり えびワンタン

チキンラーメンどんぶりの「えびワンタン」を食べました!
こちらもつい最近発売されたばかりの商品の一つです!(*゚ー゚)

チキンラーメン えびワンタン

チキンラーメンの発売日が8月25日ということもあって、
56周年の誕生日記念商品としての側面もあるみたいです!

ひよこちゃんが海老のキャップをかぶっていますね!(=゚ω゚)

チキンラーメン えびワンタン(できあがり)

ワンタンが入っているので見た目がいつもより豪華ですね!

その味ですが・・・ん、普段と少しだけ違いますね!

基本的にはいつものチキンラーメンと言えるのですが、
色が少し薄く、全体的に醤油系の主張がやや控えめです!

とはいえ、塩分濃度がいつもより低いわけではなくて、
チキンラーメンを少しだけ塩ラーメンに寄せたような
そういったちょっとすっきりとしたスープになってます!

なので、麺の色も普段に比べるとちょっと薄めですね!(●・ω・)

でもって、これはこれでなかなかいい感じではあります!

ものすごくわかりやすいアレンジというわけではないですが、
チキンラーメンの持つ少し違った表情を見ることができます!

麺の量はやや多めの80gで、カロリーは384kcalとなっています!
脂質は13.9gで、麺の量を考えるとかなり軽めと言えますね!

チキンラーメンって麺の油はけっこう多いのですが、
トータルで見るとカロリーは意外に軽いのですよね!

麺の原材料は小麦粉、植物油脂、醤油、食塩、チキンエキス、
糖類、香辛料、香味調味料、オニオンパウダーなどです!

粉末スープなどはないので、麺から出る味のみですね!

原材料は普通のチキンラーメンどんぶりと同じです!

ただ、少し醤油系の濃さなどに違いはあるので、
その分量の割合はちょっと違うと思われますが!(*゚◇゚)

具は海老ワンタン、卵、ねぎという組み合わせです!

ワンタンは揚げたものではないので風味はすっきりして、
皮のつるりとした食感を十分に楽しむことができますね!

ただ、具については正直なところ存在感は希薄です;
言われないと海老ワンタンだとは気付かないかもですね;

それでも皮のおいしさがそこをカバーしてくれてますが!

今回はプチアレンジといった感じの路線ではありますが、
ちょっとした風味の違いなどけっこう楽しめました!(゚x/)モキルン

【関連記事】
チキンラーメン 総合メニュー

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ おうちごはんランキング このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップめん | ジャンル : グルメ

焼出前一丁 カップ

日清からの新作「焼出前一丁」のカップ版を食べました!(`・ω・)

「焼出前一丁」はつい最近袋版も発売されていますが、
あのチキンラーメンを焼きそば風にした「焼チキン」の
アイデアを出前一丁に応用したものと呼べる商品です!

焼出前一丁 カップ

出前一丁ということで、もちろんごまラー油つきです!

「焼チキン」は普通のチキンラーメンを焼きそば風に
作る人がいたことがアイデアの元になっていますが、
こちらはそういうケースはあまりなさそうですよね!

もしかするとそれも案外いけるのかもしれませんが!(=゚ω゚)

焼出前一丁 カップ(できあがり)

内容物はかやく、粉末ソース、ごまラー油となっています!
粉末ソースの中にはごまもけっこう多く入っています!

その味ですが・・・うん、たしかに出前一丁ですね!(●・ω・)

「焼チキン」がやや油脂感が強めの仕上がりなのに対し、
こちらは粉末ソースということもあり油脂感は弱めです!

意外にさっぱりとした感覚があるのが面白いですね!

風味は出前一丁らしい軽く鋭さのある醤油味をベースに、
ごまラー油の風味がチラチラと顔を出してくる感じです!

ごまラー油の量は思っていたよりもけっこう少ないです!

もう少し多くても良さそうな気がしないでもないですが、
でもこのぐらいのほうが逆に忠実な再現度ではありますね!

量は控えめながらもその存在感は明確に出ていますので!(*゚ー゚)

ソースの原材料は糖類、植物油脂、ごま、醤油、食塩、
香味調味料、香辛料、ポークエキス、香味油、ねぎなどです!

こう見ると動物系の要素はけっこう少ないみたいですね!
ポークエキスもずいぶんと後ろのほうに書かれてますし!

麺はやや細めで縮れたオーソドックスな油揚げ麺で、
ほどほどにしっかりとした食感を持っていますね!

UFOほど力強くはないですが、弱々しさはないですし、
ソースとの相性という点でも悪くはないと言えますね!

麺の量は90gで、カロリーは495kcalとなっています!
脂質は22.4gで、麺の量を考えると普通レベルですね!

UFOより麺が10g少ないので、やや軽く食べられます!

具はキャベツ、豚肉、なるとといった組み合わせです!

キャベツに関してはいかにも焼きそば的な具ですが、
他の2つはむしろラーメンっぽい雰囲気がありますね!

ラーメンである出前一丁を焼きそば化してみたという
そういう感じが伝わってくる具とも言えそうですね!(*゚◇゚)

再現度も高く、醤油系焼きそばとしても仕上がりも良く、
ごまラー油というわかりやすい個性があるという点で、
思っていた以上に完成度の高い商品と言えるでしょうね!

自分としてはむしろ「焼チキン」よりも好みかもです!
定期的に販売される商品になるだけの力もあります!

これは一度手に取ってみるだけの価値はありますね!(゚x/)モキュキュキュ

【関連記事】
焼出前一丁 カップ
出前一丁 まぜそば
出前一丁 カップ
出前一丁 まろやかミルク白湯

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ おうちごはんランキング このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : カップ麺 | ジャンル : グルメ

金久右衛門 あべのルシアス店 三強醤油

昨日は「四天王寺 盂蘭盆会万灯供養法要」に行ってきましたが、
その前にあべのルシアスの「金久右衛門」に寄ってみました!

お盆の時期ということもあってかこの日のルシアスは
午後6時になってもそれほど人はいなかったですね;

なので、お店に入っては客は自分だけという状態でした!
普段はこの時間帯でももっと多く入っているのですが!(*゚◇゚)

金久右衛門 あべのルシアス店 三強醤油

さて、今回は「金醤油」「紅醤油」「黒醤油」の
3つの醤油系を合わせた「三強醤油」を注文しました!

もちろん例によって麺の量は大盛にしています!

五強醤油」のときに細麺で食べた気がしたので、
今回の「三強醤油」も細麺にして注文したのですが、
過去記事を見てみると平打ち太麺で食べていますね;

五強のときに「細麺でも合いそう」と感じたことが
そのまま記憶として定着してしまっていたのかもです(;゚ω゚)

これでレギュラーは一通り注文したことになります!
その最後になったのがこの「三強醤油」なわけですね!

金+紅+黒となると、その中間のラインになるはずで、
そうすると紅とどう違うのかが気になってくるのですが、
見た目からして明らかに「紅醤油」とは違っていますね!

色は「紅」よりも濃く、むしろ「黒」に近い色合いです!

その味ですが・・・あぁ、これもまたバランスがいいですね!(`・ω・)+

「五強」のときも金久右衛門の持つ醤油ダレの旨さと
魚貝の旨さのバランス感がとりわけ光ってましたが、
魚貝系要素のないこちらもやはりバランスがいいです!

金久右衛門というと魚貝使いの旨さでも知られますが、
基本となる動物系の旨味もまた光るものがありますよね!

金久右衛門はスープよりもタレのほうに比重を置いていて、
そこに動物系や魚貝などの旨味をぎっしりつめこんでますが、
その旨さとほどよい油脂のコクがしっかり味わえますね!

「黒醤油」らしい醤油の主張もしっかりとありながらも、
「金醤油」らしいさわやかな旨味も同時にやってくるなど、
それぞれの要素が上手く保管しあってくれていますね!

なので、見た目の色の濃さほどとがった印象はないです!

麺は細麺でも平打ち麺でもどちらでも合いそうですね!

こういった中間的なスタイルのスープの場合は
完全に自分の好みで選ぶのがいいかと思います!

このお店での自分の好みはやっぱり細麺のほうですね!
スープとの絡みも良く、ほどよいプリ感が楽しいですし!

トッピングはチャーシュー、太めのメンマ、ねぎです!

このお店の大きな特徴はやはりこのメンマでしょうね!

太いけど食べにくいことはなく、ブリッと噛み切れます!
この噛み切るときの食感がこのメンマの最大の魅力ですね!

金久右衛門の基本の動物系の味わうという点からすると
「紅醤油」と同じくバランスが良く間口が広い仕上がりで、
初訪問であえて注文するのも十分にアリと言えそうですね!

ところで記事の下に貼っている過去記事のリストから
なぜか「プレミアム紅醤油」が抜けてしまってました;

ブログの検索機能ってときどき一部の記事が抜けるので、
リストを作る際にたまにこういう現象が起きるのですよね;

ということで、ちゃんとリストにまた追加しておきました!

そういえば最近は企画系のラーメンは出てきてないですね!
また普段とはちょっと違う路線のものも食べてみたいですね!(゚x/)モキュルッ

お店の住所と地図 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1 あべのルシアス B1F

【関連記事】
金久右衛門 あべのルシアス店 三強醤油
金久右衛門 あべのルシアス店 五強醤油
金久右衛門 あべのルシアス店 プレミアム紅醤油
金久右衛門 あべのルシアス店 なにわゴールド+丸腸ホルモン
金久右衛門 あべのルシアス店 ピリ辛白菜ラーメン(薄口)
金久右衛門 あべのルシアス店 なにわゴールド
金久右衛門 四天王寺店 四天王寺味噌ラーメン
金久右衛門 四天王寺店 ピリ辛白菜ラーメン(濃口)
金久右衛門 四天王寺店 濃厚エバーゴールドつけ麺
金久右衛門 大阪ブラック カップ版
金久右衛門 四天王寺店 なにわブラック
金久右衛門 四天王寺店 金護摩醤油
金久右衛門 四天王寺店 翡翠醤油(冷)
金久右衛門 四天王寺店 翡翠醤油
金久右衛門 四天王寺店 高井田ゴールド
金久右衛門 四天王寺店 大阪ブラック
金久右衛門 四天王寺店 黒醤油
金久右衛門 四天王寺店 紅醤油
金久右衛門 四天王寺店 金醤油

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ おうちごはんランキング このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : ラーメン | ジャンル : グルメ

らーめん香澄 煮干まぜそば

靭公園近くの香澄に「煮干まぜそば」を食べに行ってきました!

この日ははじめ本町の「」に行こうと思ってたのですが、
事前のチェックを怠って盆休みに遭遇してしまいました;

四つ橋線の本町から行きやすい場所ということで考え、
香澄なら歩いて行けるはずと思ってやってきました!

もしかしたら香澄も盆休みかもという不安がありましたが、
盆も通常営業ということで夕食難民にならずに済みました!(*゚ー゚)

前回は「煮干ラーメン」を食べたので今回はまぜそばです!

がっつり行きたかったので麺大盛にして注文しました!

らーめん香澄 煮干まぜそば

おぉ、これはまぜそばらしいジャンク感を覗かせながらも、
同時にどこか上品なたたずまいを感じさせてくれますね!

チャーシュー増しにしなくても十分に多いレアチャーシュー、
さらにメンマと青ねぎ&白髪ねぎがどっさりと入っています!

煮干系のまぜそばというと、先に触れた「轍」にもありますが、
お店も近く、しかも2人ともJUNK STORY出身で交流も深いという、
そんなお二方が似たテーマで凌ぎを削るのは興味深いですね!

さて、少しまぜるとかなりタレが多いのがわかります!(●・ω・)

けっこう濃い醤油色のタレで煮干の香りがビシッと来ます!

その味ですが・・・おぉっ、これはかなり旨いですね!(`・ω・´)

まず柱である煮干はガツンと来つつもクセはしっかり抑え、
煮干のらしさと旨味を出しつつ同時に丸さも感じられます!

そして醤油の持つコクや旨味もしっかりと伝わってきますが、
尖ったような感じが全くしてこないあたりも好印象です!

油脂もけっこう効きつつも重くなくほんのりと甘味があります!

「轍」とは共通項もありつつもそれぞれの個性が出てますね!

」はジャンクに攻めつつもやりすぎ感の出るラインは
超えないという絶妙のバランス感覚を見せたのに対して、
こちらはジャンクさも出しながらも上品さも少し覗きます!

このあたりはやはりこのお店らしいなぁと思わせてくれますね!

麺はかなり幅広の縮れた平打ち系のビロビロとした麺ですが、
この麺はまぜそばにするとその力がさらに引き出されますね!

平打ちだけどけっこう厚みがあって、噛むともちっとして、
縮れていることでタレの乗りが良く、かつ表面がなめらかで、
まさにこのまぜそばのためにある麺だと思わせてくれますね!(=゚ω゚)

「煮干ラーメン」のほうもビロビロとした平打ち麺ですが、
その良さがより生きているのはやはりこちらでしょうね!

いやはや、この食感は忘れられないものがありますね!

トッピングの主役はもちろんレアチャーシューですが、
ねぎの存在感もやはり外してはいけないでしょうね!

ねぎを麺に絡めて食べたり、あえて絡めずに食べたりと、
その変化をつけることでより全体に緩急がつきますね!

メンマは自然な甘さがあり、タレの風味とよく合います!

そしてレアチャーシューは標準でも多めなので、
普通の人ならこれで十分な満足度がありますね!

むしろ前半に遠慮がちに食べてしまったりすると、
最後のほうでレアチャーが残りすぎたりもします!(*゚◇゚)

らーめん香澄 煮干まぜそば(締めご飯)

タレが多めということで小ごはんを追加注文しました!
煮干系のまぜそばはついご飯を入れたくなりますね!

この見た目からしてタレが多いのがわかりますね!
ご飯を入れてもなお水分がけっこう残ってますから!

煮干がグッと出ていてご飯と合わせてもおいしいです!

大幅リニューアルした香澄のレギュラーメニューですが、
どちらも十分に満足させてくれる完成度の高さでした!(゚x/)モキリッ

お店の住所と地図 大阪府大阪市西区京町堀2-12-13

【関連記事】
らーめん香澄 煮干まぜそば
らーめん香澄 煮干ラーメン
らーめん香澄 塩ラーメン
らーめん香澄 煮干塩そば

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ おうちごはんランキング このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : まぜそば | ジャンル : グルメ

造幣局 桜の通り抜け 2014 Part6

1時間ほど前に投稿した第5回に続けての更新となります!

暑い毎日ですが、ちょっとだけ春気分を取り戻しましょう!(*゚◇゚)

造幣局 桜の通り抜け 2014 Part6(林一号)
(林一号:はやしいちごう)

まずは林さんが開発した「林一号」の紹介です!
第2回記事では「林二号」のほうを紹介しましたね!

どちらも毬状のようなつまった感じの桜ではありますが、
「林二号」が全体的に密集したような雰囲気なのに対して、
こちらは一つ一つの花を見るとキュッとつまっていますが、
木全体で見るとけっこうすっきりとした感じもあります!

このちょっとした軽さも備えているのが魅力と言えそうです!(●・ω・)

造幣局 桜の通り抜け 2014 Part6(市原虎の尾)
(市原虎の尾:いちはらとらのお)

花が枝先に咲く様が虎の尾のように見えることから、
「市原虎の尾」という名前がつけられたとのことです!

これも八重桜なのでこんもりとした感じもあるのですが、
かなり白に近い花の色やけっこう明るい色の葉といい、
非常にさわやかなムードを感じさせる桜でもありますね!(*゚ー゚)

造幣局 桜の通り抜け 2014 Part6(松月)
(松月:しょうげつ)

こちらは第1回、第2回でも紹介した「松月」ですね!

この日はいろんな桜の中でも松月がとりわけ良くて、
しかも松月は通り抜けの中に10本植えられてるので、
そのうちの3本ぐらいを写真に収めたのですよね!

なので、松月だけ全体的に登場回数が多くなってます!

ただ、この木は写真だと良さが伝わりにくいというか、
現地だとこれもかなりいい感じではあったのですよね!(=゚ω゚)

造幣局 桜の通り抜け 2014 Part6(糸括)
(糸括:いとくくり)

造幣局ではおなじみの毬状に咲くタイプの桜の一つですが、
枝の先端に実がなるように咲いているのがかわいいですね!

密集度もそこまで高くなく、一つ一つのふんわり感が楽しめます!

毬状の桜と一口で言ってもいろいろな種類がありますね!(*・ω・)

というわけで、数ヶ月遅れの桜の記事でございました!(゚x/)モキュルー

【関連記事】
造幣局 桜の通り抜け 総合メニュー

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ おうちごはんランキング このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : 季節の花たち | ジャンル : 写真

造幣局 桜の通り抜け 2014 Part5

ひさしぶりに造幣局の「桜の通り抜け」の記事です!
明らかに季節はずれになってしまってはいますが(;゚ω゚)

その分だけ夏の暑さを少し吹き飛ばす効果もあるかもです!

造幣局 桜の通り抜け 2014 Part5(麒麟)
(麒麟:きりん)

後半の第1弾の桜は「麒麟(きりん)」でございます!

けっこう濃いめのピンクがひときわ目立っています!
造幣局の桜らしいギュッと密集した魅力がありますね!(*゚ー゚)

造幣局 桜の通り抜け 2014 Part5(思川)
(思川:おもいがわ)

こちらは打って変わってさわやかな白い桜でございます!

造幣局の桜は「麒麟」のような密集系が多いのですが、
こちらはそれとは逆に広がりのあるタイプのようですね!

ときどきこういった桜が出てくると新鮮さがあります!(`・ω・)+

造幣局 桜の通り抜け 2014 Part5(紅華)
(紅華:こうか)

ここはちょうど造幣局の中盤に差し掛かったあたりですが、
このあたりに来るとかなり大きめの木があったりします!

その一つがこの写真の「紅華(こうか)」ですね!(●・ω・)

大きいので木全体を写真に収めるのがなかなか大変です!

花の1つ1つを見て楽しむのも非常に楽しいのですが、
こんなふうに木の迫力に圧倒されるのもまたいいです!

造幣局 桜の通り抜け 2014 Part5(関山)
(関山:かんざん)

そしてこちらもかなり大きなサイズの「関山(かんざん)」です!

造幣局で最も数が多い(61本)桜がこの「関山」なのですが、
その中でもとりわけ目立っているのがこの大きいものですね!

別に全ての「関山」がここまで大きいわけではないです!(*゚◇゚)

「紅華」の濃い色と「関山」のやや淡い色の対比もいいですね!
この2つの桜は中盤の大きな見どころと言っていいでしょう!

ではでは、さらに続けて第6回の記事も近いうちに更新します!(゚x/)モキュルルン

【関連記事】
造幣局 桜の通り抜け 総合メニュー

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ おうちごはんランキング このエントリーをはてなブックマークに追加
(クリックしてくださる際にはCtrlキーを押しながらすると非常に楽です。)

テーマ : 季節の花たち | ジャンル : 写真

Powered by FC2 Blog
/ ある事件の記録ブログ版
Copyright © He can eat anything but himself! All Rights Reserved.