11/9発売 日清焼そば U.F.O. T.K.Y. 卵かけ焼そば 濃い濃い追いソース付き
11/9発売の日清
「日清焼そば U.F.O. T.K.Y. 卵かけ焼そば 濃い濃い追いソース付き」
を食べました!
UFOからTKG(卵かけご飯)ならぬTKY(卵かけ焼そば)が登場しました!

「卵黄ペースト」が入るだけでなく、「追いソース」も特徴のようですね!
「追いソース」は「カレー焼そば」と「チーズ焼そば」でもありましたね!
なので、今回は卵とソースの合わせ技みたいなのがテーマなのですかね!(*゚ー゚)
また卵系具材も複数入っているのがポイントになるようですね!
卵がどう焼そばを演出するか、そしてそれとソースの相性がどうか、
この2つのポイントをどのように見るかがカギになりそうですね!

内容物は液体ソース、卵ふりかけ、卵黄ペースト、追いソースです!
このうち液体ソースと追いソースは温め推奨となっていますが、
卵黄ソースは逆に温めてはいけない仕様となっているので注意です!
これは卵黄ソースは温めると凝固してしまうためでしょうね!

わかりにくいですが、右手前に卵黄ペーストと追いソースをかけています!
まずはベースのソースですが・・・これはいつものUFOのソースですね!(●・ω・)
UFOはときどきベースのソースを普段と特に変わらないものを使いつつ、
そこに加える要素で変化を与えるという手法を取ることがありますね!
今回も「いつものUFOの味にプラスアルファ」というスタイルですね!
ここに卵黄ペーストを加えると、一気に卵のまろやかさが立ちますね!
今回は卵をアピールするためのものがいろいろ加わっていますが、
その中でも間違いなく主役と言えるのがこの卵黄ペーストですね!
卵黄ペーストのまろやかさによってUFOと卵の相性の良さが示され、
「UFOのソースって卵黄が合うんだな」と思わせる内容となってます!
このあたりを踏まえつつ、あえていつものソースにしたのでしょうね!
そして追いソースを加えると・・・うん、ソースの風味は高まりますね!(=゚ω゚)
この追いソースはこれまでの商品でのソースペーストとは別物ですね!
これまでのソースペーストはとんかつソース以上に粘度が高くて、
またちょっと甘めの味付けになっていたのが特徴だったのですよね!
それに対してこの追いソースはいつものUFOのソースにもっと近いです!
いつものUFOのソースの香りや風味をより高めたような感じですね!
なので、味の方向性を大きく変えるようなタイプではないです!
そのため追いソースを加えると全体のバランスがソース寄りになります!
ちょっと難しいのが、このソースの風味は非常にいいものなのですが、
卵黄ペーストによる主張を多少なりとも打ち消してしまうところですね!
卵を主役にしたいのか、それとも追いソースを主役にしたいのか、
そのあたりが少なからず曖昧になってしまうところはありますね!
なので、おいしいのだけど蛇足的でもある、という難しい立ち位置です!
ソースの原材料は卵黄ソース、ソース調味料、糖類、還元水あめ、植物油脂、食塩、
香辛料、香味調味料、ポーク調味料、ポーク調味油、たん白加水分解物、香味油です!
ただしこれは液体ソース、卵黄ペースト、追いソースの3つの原材料を
ミックスして書かれたものなので、詳細は読み取りにくくはありますね!
いったいどれがどのソースの原材料なのかよくわからないですからね!
麺はいつものUFOらしいストレートの油揚げ麺となっています!
麺の湯戻し時間もいつもと同じ3分ですし、普段の麺と同じでしょう!
もともとベースのソースがいつものUFOと同じであることを考えると、
麺もそのまま応用するのが妥当であることは間違いないでしょうし!
麺のクオリティに関してはいつも通り安心できるものですね!(*゚◇゚)
もっちり感とストレート感、どっしりとした強さがありますね!
麺の量は多めの120gで、カロリーは732kcalとなっています!
脂質は33.6gで、大盛系の商品らしい数字になってますね!
この商品は名前に「大盛」という文字は含まれてはいないですが、
実際には大盛系の商品という位置づけと見ていいでしょうね!
おそらく麺量は130gより10g少ないから「大盛」としてないのでしょう!
具材は卵とキャベツ、そこに後入れの卵ふりかけが加わります!
キャベツはごく普通のもので、ソースも基本はいつもの味なので、
ソースとの相性という点でいうといつもどおりよくできてますね!
具材の卵はカップヌードルに入ってるようなタイプのもので、
卵ふりかけは「のりたま」とかに入ってるものと近いです!(`・ω・´)
具材の卵、卵ふりかけ、そして卵黄ソースの3つによって、
「どこを切り取っても卵」を演出しようとしたのでしょうね!
このアイデアは自分としては非常に面白いとは思うのですが、
正直なところ、具材とふりかけの卵の存在感はあまり高くないです!
その中で卵黄ペーストだけがビシッと強い主張をしていますね!
ただこの発想は家で焼そばを作るときに応用できるでしょうね!
卵焼きを軽く崩したものを具材に加え、半熟の目玉焼きを乗せて卵黄を崩し、
さらに「のりたま」あたりをふりかけると卵たっぷりの焼そばになりますし、
このUFOが理想としたであろう味を再現することができるでしょうね!
カップ麺であったがゆえにその良さが引き出しきれなかったですが!
3つの方向から卵を主張するというアイデアはすごく良かったものの、
どうしても全体のまとまりがそこに及んでいない感がありましたね!
ただこの発想は応用できますし、その点は素晴らしかったと思います!
また追いソースが必要だったのかどうかもなかなか難しいですね!
味は良かったものの、卵の主張を少し打ち消してましたからね!
やや卵を強調したUFOといった仕上がりの一杯でございました!(゚x/)モキシーン
【関連記事】
・日清焼そば U.F.O. 総合メニュー
「日清焼そば U.F.O. T.K.Y. 卵かけ焼そば 濃い濃い追いソース付き」
を食べました!
UFOからTKG(卵かけご飯)ならぬTKY(卵かけ焼そば)が登場しました!

「卵黄ペースト」が入るだけでなく、「追いソース」も特徴のようですね!
「追いソース」は「カレー焼そば」と「チーズ焼そば」でもありましたね!
なので、今回は卵とソースの合わせ技みたいなのがテーマなのですかね!(*゚ー゚)
また卵系具材も複数入っているのがポイントになるようですね!
卵がどう焼そばを演出するか、そしてそれとソースの相性がどうか、
この2つのポイントをどのように見るかがカギになりそうですね!

◎内容物 - やや複雑な4袋構成
内容物は液体ソース、卵ふりかけ、卵黄ペースト、追いソースです!
このうち液体ソースと追いソースは温め推奨となっていますが、
卵黄ソースは逆に温めてはいけない仕様となっているので注意です!
これは卵黄ソースは温めると凝固してしまうためでしょうね!

わかりにくいですが、右手前に卵黄ペーストと追いソースをかけています!
◎ソース - 強めのソース風味に卵黄のまろやかさが絡む
まずはベースのソースですが・・・これはいつものUFOのソースですね!(●・ω・)
UFOはときどきベースのソースを普段と特に変わらないものを使いつつ、
そこに加える要素で変化を与えるという手法を取ることがありますね!
今回も「いつものUFOの味にプラスアルファ」というスタイルですね!
ここに卵黄ペーストを加えると、一気に卵のまろやかさが立ちますね!
今回は卵をアピールするためのものがいろいろ加わっていますが、
その中でも間違いなく主役と言えるのがこの卵黄ペーストですね!
卵黄ペーストのまろやかさによってUFOと卵の相性の良さが示され、
「UFOのソースって卵黄が合うんだな」と思わせる内容となってます!
このあたりを踏まえつつ、あえていつものソースにしたのでしょうね!
そして追いソースを加えると・・・うん、ソースの風味は高まりますね!(=゚ω゚)
この追いソースはこれまでの商品でのソースペーストとは別物ですね!
これまでのソースペーストはとんかつソース以上に粘度が高くて、
またちょっと甘めの味付けになっていたのが特徴だったのですよね!
それに対してこの追いソースはいつものUFOのソースにもっと近いです!
いつものUFOのソースの香りや風味をより高めたような感じですね!
なので、味の方向性を大きく変えるようなタイプではないです!
そのため追いソースを加えると全体のバランスがソース寄りになります!
ちょっと難しいのが、このソースの風味は非常にいいものなのですが、
卵黄ペーストによる主張を多少なりとも打ち消してしまうところですね!
卵を主役にしたいのか、それとも追いソースを主役にしたいのか、
そのあたりが少なからず曖昧になってしまうところはありますね!
なので、おいしいのだけど蛇足的でもある、という難しい立ち位置です!
◎ソースの原材料
ソースの原材料は卵黄ソース、ソース調味料、糖類、還元水あめ、植物油脂、食塩、
香辛料、香味調味料、ポーク調味料、ポーク調味油、たん白加水分解物、香味油です!
ただしこれは液体ソース、卵黄ペースト、追いソースの3つの原材料を
ミックスして書かれたものなので、詳細は読み取りにくくはありますね!
いったいどれがどのソースの原材料なのかよくわからないですからね!
◎麺 - おなじみのUFOのストレート麺
麺はいつものUFOらしいストレートの油揚げ麺となっています!
麺の湯戻し時間もいつもと同じ3分ですし、普段の麺と同じでしょう!
もともとベースのソースがいつものUFOと同じであることを考えると、
麺もそのまま応用するのが妥当であることは間違いないでしょうし!
麺のクオリティに関してはいつも通り安心できるものですね!(*゚◇゚)
もっちり感とストレート感、どっしりとした強さがありますね!
◎麺量と栄養成分
麺の量は多めの120gで、カロリーは732kcalとなっています!
脂質は33.6gで、大盛系の商品らしい数字になってますね!
この商品は名前に「大盛」という文字は含まれてはいないですが、
実際には大盛系の商品という位置づけと見ていいでしょうね!
おそらく麺量は130gより10g少ないから「大盛」としてないのでしょう!
◎具材 - アイデアはすごく面白いのだが
具材は卵とキャベツ、そこに後入れの卵ふりかけが加わります!
キャベツはごく普通のもので、ソースも基本はいつもの味なので、
ソースとの相性という点でいうといつもどおりよくできてますね!
具材の卵はカップヌードルに入ってるようなタイプのもので、
卵ふりかけは「のりたま」とかに入ってるものと近いです!(`・ω・´)
具材の卵、卵ふりかけ、そして卵黄ソースの3つによって、
「どこを切り取っても卵」を演出しようとしたのでしょうね!
このアイデアは自分としては非常に面白いとは思うのですが、
正直なところ、具材とふりかけの卵の存在感はあまり高くないです!
その中で卵黄ペーストだけがビシッと強い主張をしていますね!
ただこの発想は家で焼そばを作るときに応用できるでしょうね!
卵焼きを軽く崩したものを具材に加え、半熟の目玉焼きを乗せて卵黄を崩し、
さらに「のりたま」あたりをふりかけると卵たっぷりの焼そばになりますし、
このUFOが理想としたであろう味を再現することができるでしょうね!
カップ麺であったがゆえにその良さが引き出しきれなかったですが!
◎まとめ - 卵が主役ながらももう一息主張が欲しい
3つの方向から卵を主張するというアイデアはすごく良かったものの、
どうしても全体のまとまりがそこに及んでいない感がありましたね!
ただこの発想は応用できますし、その点は素晴らしかったと思います!
また追いソースが必要だったのかどうかもなかなか難しいですね!
味は良かったものの、卵の主張を少し打ち消してましたからね!
やや卵を強調したUFOといった仕上がりの一杯でございました!(゚x/)モキシーン
【関連記事】
・日清焼そば U.F.O. 総合メニュー
スポンサーサイト
<<11/2発売 ペヤング 超超超超超超大盛やきそば ペタマックス | ホーム | 11/9発売 娘娘上尾愛宕店監修 スタミナラーメン>>
たういさん、こんにちは!
トリプル卵の相乗効果に期待しながら食べたのですが、
結局のところ卵黄ペースト以外はあまり目立たなかったですね;
ただアイデアとしては面白いとは思ったのですが!
家で作る焼そばで応用するとかなりいけそうでしたし!(●・ω・)
UFOもこれまで何度かソースペーストを活用していますが、
今回のようにソース味+ソースペーストは初でしたね!
とはいえ、少々蛇足的になってしまっている印象でしたが!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
トリプル卵の相乗効果に期待しながら食べたのですが、
結局のところ卵黄ペースト以外はあまり目立たなかったですね;
ただアイデアとしては面白いとは思ったのですが!
家で作る焼そばで応用するとかなりいけそうでしたし!(●・ω・)
UFOもこれまで何度かソースペーストを活用していますが、
今回のようにソース味+ソースペーストは初でしたね!
とはいえ、少々蛇足的になってしまっている印象でしたが!
ではでは、コメントありがとうございました!(゚x/)
| ホーム |
おっしゃるように卵関係は卵黄ペーストだけで十分、
他は完全に付け足しって感じのクオリティでしたね。
無くてもぜんぜんOK、むしろ青さのふりかけとかのほうが
ありがたかった感想です (^_^;)
Wソースはみかさの焼そばが好評なので
それからのアイデア拝借でしょうね。